2010年1月19日火曜日

「ベントラーベントラー」考

野村亮馬『ベントラーベントラー』1巻~2巻





最近非常に面白く読ませてもらってるSFマンガ。
地球に外星人(異性人)が日常的にやってきてたり住んでたりするけど、
人類はいまだ外宇宙に行く科学技術は持たないくらいの時代。
日本国内の在地球外星人にまつわる問題処理を託された民間警察の主人公スミちゃん。
同僚の先輩(名前忘れた。デスクワーク派)と上司(策士な元自衛官)と、
スミちゃんに妙になつく外星人クタムさん(仮名、岡本太郎好き)が巻きこまれる外星人トラブル!
「ベントラーベントラー」とはそんな外星人にまつわるトラブルにおいて、在地球外星人に協力を求める符丁(ジャーゴン)である!

とか慣れないあらすじ書いてみました。難しいね。

設定特徴とかをおもしろいと思うところを箇条書きにしてみよう。

<世界設定>
  • 人類はいまだ太陽系内ですら有人宇宙飛行で突破できない科学レベルである。(したがってほぼ現実世界の現在と同程度)
  • 外星人(「異星人」より親和的ニュアンスをもたせるため、あるいは外国人と同程度の意味でしかないという認識)と地球人とのファーストコンタクト後の世界設定である。地球には多くの種の外星人が既にやってきており、地球人も若干その状況に慣れつつある状況である。地球側には外星人に対しての取り扱いに関する国際法がいくつか存在している。(基本的には触らぬ神にたたりなし的内容のようだ)
  • 外星人の文化、科学技術レベルはほぼおしなべて人類より先の段階に進んでいる。当然地球に来ている時点で在地球外星人は外宇宙の交通手段・科学技術を持っている。人類はまだなんです。
  • 科学技術面の格差もさることながら、むしろ文化・社会的レベルにおいて外星人が地球人より高度に発達しているため、交戦的な外交状態になる以前に相手にされていない、むしろ地球丸ごと文化人類学的に保護されるべき、的な保護対象になっている節すらある。外星人の多くはほぼ友好的というか地球上の生物・環境(人間含む)を尊重している、または外星人同士の広域的な宇宙ネットワークでの法的制約の存在のためかもしれない。基本的に地球を尊重している。
  • クローンというか「生体走査&復元によるコピー人間に対する法的保護(戸籍登録)とかが地球に存在しない、というのは非常識じゃね?」(クタムさん談) というオチとかは詳しいSFマニアさんにはありがちなのかもしれないけど、ライトなSF好きの私には非常に斬新で笑えた。

<描画・絵>
  • 非常に今風ではないいかにも月刊アフタヌーン連載ならではの癖のある画風だけど、個人的にはすごい好き。表情の描きわけができているし、女と男、老人と子供等の差異による描写レベルのばらつきがない(目立たない画風?)のがいい。SF的メカ・生体の描写、構図もワンパターンでなくすばらしい。
  • スミちゃんかわいい。
  • 単行本巻末のイメージカットがまたいい味でてます。構図がいい。 

とまあいろいろあげてみました。
ここ1~2年では一番好きな漫画かもです。
もっと評判になって売れて欲しい漫画でございます。
ぬるいSF、ゆるいSFというキャッチコピーがよくつけられてる気がしますが、いいたいことはわかるけど普通に堂々とSF漫画でいいと思うけどなー。作品の芯の部分には相当硬派なSF設定が貫かれてると個人的には思うからです。

ということで久々のまんがレビューでした。

ラベル:

2008年2月10日日曜日

コミティア83


またもや、新作マンガは描けなかった。
もう駄目なんじゃないか?


ラベル:

2007年8月26日日曜日

コミティア81



行ってました。

結局、ちゃんとした漫画は描けませんでした・・・。
それでも4Pの落書き漫画(無料配布)を12部ほどと、
既刊が3部売れました。

感想言ってもらうとやっぱり嬉しいです。
まったく見ず知らずの人に自分の描いたものの感想を言ってもらう、
というのは、ほんとにありがたいです。

自分が意図していたところに反応してもらってる部分もあれあ、
意図していないところに面白さを感じてもらってたり。

次回は11月。今度はちゃんとした漫画だせるかな・・・。

帰りに水上バスってのに乗ってみました。
国際展示場から日の出桟橋(浜松町)まで。
なかなか船に乗る機会なんてないので、
やっぱ楽しいですね。
日の出桟橋着いてから浜松町駅までの徒歩が異常に暑くて大変でした。

なんか、僕の今年の夏イベントはそろそろ終わりかな。










ラベル:

2007年5月7日月曜日

コミティア80




ということで、
新刊本はできませんでしたが行ってきました。
落書きPOP(↑)だけつくって、既刊本もっていきました。
POPとか言ってURLもサークル名すら記述してないのに後で気づきました。
ほんまあかん。

一緒に参加した友人のほうは2時間足らずで完売して、
あらためてすごいと思いました。



今日は本屋で『とめはねっ!』っていう漫画買いました。
すげえ面白いです。
『モンキーターン』は読んでないんですが、
なんと言っても『帯をギュッとね』世代ですから、
再び高校部活ものということで面白くなりそうです。
加茂ちゃんがおもしろいです。



ラベル:

2007年5月4日金曜日

ダメ・・・

うーん、今回のコミティアはだめっぽい。
というかもう逆立ちしても間に合わないです。
4月後半仕事でぜんぜん時間取れなかったなあ。
という言い訳を吐いてみよう。

なんか、とりあえず出せるもん描こう。

ラベル:

2007年4月7日土曜日

もうすぐ

5/5にコミティアという自主制作マンガ展示即売会(同人誌とは微妙に違うのか?)のイベントがあります。

それに漫画を出す予定ですが、後1ヶ月を切りました。
そろそろというか、とっとと描かないとまた前みたいにアタフタしてしまいそうです。
相変わらずストーリーって思いつかないですね。
わ~。

最近Web仕事で忙しい状態ですが、
今日は久々にちょっと休憩してノートに落書きをして肩ならししてみました。
やっぱり落書きしてると無心になってきて楽しい。
ほっとくと延々と人物ばっかり描いてます。

さて、どういう漫画にしよう・・・。
前みたいに土壇場で切羽詰って「ネタが出てこない自分」みたいな実録はもういややな・・・。

1.キャラクターから膨らますか
2.会話劇から膨らますか
3.場面から膨らますか
4.テーマから膨らますか

いっつもというか漫画描くの2回目ですがストーリーの作り方ってのがよくわかりません。 自分に合う方法を探さないといけないのですが。

前回は4.を「漫画のストーリーが作れない自分」というテーマで1.のキャラクターを登場二人に絞り、 2.の会話劇をまず書き上げてから進めて完成させた感じです。

ベースが会話からなので、テンポはよくなる感じですが、 正直全体を通してのダイナミックなうねりとかには向いてない作り方なのかな。

今回は前回の12Pよりも長い32Pくらいを描いてみたいという野望があるので、 会話だけでやってしまうとずーっと一本調子になる気がします。

ここでやはり 3.場面から膨らます を試してみるか・・・。
4.テーマ → 3.場面 → 1.キャラ・2.会話 という順序か。

とはいえ、4.テーマってのもなかなか結構思いつかないですね。
ちがうな。 思いついててもキャラとかと組合わせる思考ができてないのか。

わ~、こんなことかいてる間にとっとと考えろというところですな。

ラベル: